ブログ

Blog

ー朝倉三連水車始動の巻ー

 
我が家から10分ほどのところに夏の風物詩「朝倉三連水車」があります。
230年前の江戸時代に設置された、日本最古の実働する大型水車として全国的にも知られていますが….
この水車ゴジラの体重と同じ水を汲みあげているのだそうです。
今年から水車本体も新しくなりました。
6月17日に水神社で山田堰通水式が行われて水門が開き、10月まで農地を潤してくれます。
皆さんも「水光る街ー朝倉」へ、ぜひいらして下さいね。